検索


幼稚部 オンライン授業 絵本の読み聞かせ
幼稚部の子供たちに向けてのオンライン授業は、集中力の問題やオンラインという環境で使える教材に制限もあることから難しい面も多いですが、「オンライン絵本」を活用した読み聞かせは、子供たちも楽しく参加できるようです。 オンライン絵本は、保護者から情報を得て授業に取り入れ始めたのですが、
JS | FW
2020年6月7日読了時間: 1分
閲覧数:161回


オンライン授業 6月末まで継続決定
ストラスブールの現地校の再開状況や、衛生管理と感染予防の観点から、関係者で話し合いを重ねた結果、このまま6月もオンラインで授業を行うことにしました。
結果として1学期は登校できなくなりましたが、全員の協力と先生の熱心な指導のお陰で、子供たちはクラスメイトと一緒に学ぶ機会を得てい
JS | FW
2020年5月28日読了時間: 1分
閲覧数:82回


幼稚部 オンライン授業 5月の様子
幼稚部の2つのクラスでは、季節の話題や日本の行事など、毎回異なるテーマで授業が行われています。5月前半は「こどもの日」や、日本の「母の日」がありましたので、それらの行事に関連した言葉や表現を教わりました。 3・4歳児が中心のうめ組では、こいのぼりの絵を見ながら、色の言い方につい
JS | FW
2020年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:135回


幼稚部 オンライン授業の様子
3月29日以降、幼稚部でも週1回オンラインで授業を実施することにしました。
授業日については、3・4歳児中心のうめ組/4・5歳中心のさくら組の2クラスともに日曜日10時スタートにしました。
本来、補習校の授業日は土曜日の午前中ですので、その時間に実施したいという思いはありましたが
JS | FW
2020年4月12日読了時間: 2分
閲覧数:96回


オンライン授業 | 2020年度始業式
アルザス補習授業校では、フランス全土で外出制限措置が取られて以降、オンラインで授業を継続しています。 2020年度の始業式もオンラインで実施し、新しいお友達も交えて、みんな揃って新年度を迎えることができました。 オンライン授業は本校にとって初の試みでしたが、運営側の判断と講師陣の
JS | FW
2020年4月5日読了時間: 1分
閲覧数:138回


幼稚部 オンライン授業 実施までの経緯
小中学部4クラスの授業の準備が整った後、幼稚部でもオンラインを使って活動が可能か検討を始めました。
3歳児~5歳児がパソコンの前に座ってオンライン授業に参加することができるかどうか?!
そこで、まず幼稚部の講師2名に顔合わせの機会を作ってもらえるよう提案した後、3月29日(日)に
JS | FW
2020年3月29日読了時間: 1分
閲覧数:87回


季節のイベント~節分
2月3日の節分にちなんで、放課後にみんなで豆を食べました。 「季節を分ける」ということで、春が始まるのをお祝いする日。 節分と言えば、「豆まき」をして、鬼(悪いもの)を追い払い、福(良いもの)を呼び込む「鬼は外!福は内!」をするのが楽しみのイベントですが。。。元気が有り...
MR
2020年2月1日読了時間: 1分
閲覧数:111回


ガレット・デ・ロワ(Galette des rois)
1月4日の放課後、幼稚部の子供たちに嬉しいサプライズがありました。この時期にフランスで食べられている伝統的なお菓子であるガレット・デ・ロワとケーキの差し入れがあり、お友達や先生と一緒に味わうことができたのです。切り分けられたお菓子のどれかにフェーヴ(Fève)と呼ばれる小さ...
JS | FW
2020年1月8日読了時間: 1分
閲覧数:79回